« 2020年2月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
2019年8月 9日

ダラダラ食いと虫歯の関係


虫歯の原因は磨き残したプラークです。
プラークとは細菌の塊です。

細菌は糖を栄養として酸を産生し歯を溶かします。
つまりダラダラ食いをすると
常に細菌に栄養を与えることになり
虫歯になるリスクを上げることになります。

お菓子は食べてはいけないのではなく時間を決めて食べることが大切なのです

☆おすすめのお菓子☆
  ・キシリトールガム
  ・ナッツ類
  ・お煎餅
  ・スナック菓子
27ILAO07.jpg


    ※口の中に長く残るチョコレート・ハードキャンディ
     歯につきやすいキャラメル・ソフトキャンディは
     虫歯のリスクをあげます


また飲み物も注意が必要です
8月に入り暑い日が続いているので水分補給はとても大切です!!
しかし糖の入っている飲料物(ジュース・スポーツドリンク・砂糖入りコーヒーなど)も虫歯になるリスクを高めます

ジュースなどは時間を決めて飲むようにし
飲んだ後はお茶を飲んだりうがいをしてケアしましょう

よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741


Google +1
2019年8月 2日

乳歯の虫歯について

乳歯は永久歯に比べて酸に弱く、エナメル質が薄く、やわらかいという特徴があります。
そのため虫歯の進行が速いです。
また、同時に多数歯に虫歯が発生しやすいです。
乳歯の虫歯.jpg

このことから、定期的に歯科受診をし、早期発見・早期治療、フッ化物の塗布を受けることが望ましいです。
また、奥歯の溝を歯科用樹脂で埋めて、虫歯菌が繁殖しないようにするシーラントという予防も有効です。
ご自宅では間食の正しいとり方・与え方を理解し、仕上げ磨きをしっかりすることで虫歯予防をしましょう!よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741


Google +1

よしはら歯科医院
院長 石山富士雄

よしはら歯科医院 院長 石山富士雄

医院サイト:
http://www.yoshihara-d-c.com/

こんにちは。よしはら歯科医院の院長/石山富士雄です。
当院は山形市若宮3丁目にあり、交通のアクセスがよく、周辺にはイオン山形南店、山形市立第10中学校などがあり気軽に通院できる歯科医院です。
開院以来、多くの皆さまに愛され支えられ、診療を続けてきました。私にとって、患者さまとの出会いは宝物です。その患者さまに少しでも「安らかで心が癒されるような治療」を提供できるよう、スタッフが一丸となって取り組んでいます。

Google +1