先日、様々な歯科器具、器材を製造販売している(GC)という会社の歯科衛生士さんにきていただき、スタッフ全員で患者さんに処方するハブラシのセミナーを受講しました。
よしはら歯科医院でお勧めしている""ルシェロ""シリーズのはぶらしについてさらに勉強しました。

虫歯が心配の方、歯周病の方用、オペ終了の方、インプラントの方様々な悩みに合わせてスタッフが最適なハブラシを処方いたします。
ブラッシングタイムが楽しくなるようなカラーで使いやすさも抜群です。
皆さん是非使ってみてください。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-874
学校歯科検診の時期ですね。
検診を終え、多くの方が来院されます。
検診では、「歯肉の状態」「歯列、咬合、顎関節の状態」「歯垢の状態」「歯牙の状態(虫歯や要注意乳歯等)」をみています。
学校歯科検診では、診療室のように明るいライトを照らしてみているわけではないので、細かい診断が難しいところがあります。
要受診や要観察などの通知があれば歯科医院を受診し、しっかりみてもらうようにしましょう。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741
歯周病の治療にはステップがあります。
ステップ1 「スケーリング(歯石取り)」
スケーリングとは主に歯の表面についた歯石やバイオフィルムを
除去する処置
ステップ2 「SRP(スケーリング ルートプレーニング)」
ルートプレーニングとは歯周ポケット内部の歯石を除去し
根面を硬く滑らかにする処置
ステップ3 「外科処置」
目的に応じて様々な術式が用いられる
歯周病と一言で言っても炎症が歯ぐきに限局している軽度なものから
歯を失ってしまう重度のものまであります。

予防にはご自宅でのセルフケア、歯科医院でのメンテナンスが大切です。
定期検診でお待ちしております。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741