« 2020年2月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
2019年4月17日

着色の原因


歯の着色の原因

歯が着色しやすい人の例
・コーヒー、紅茶、日本茶、麦茶、ワインなどのポリフェノール飲み物を好む
・喫煙をする
・歯垢や歯石などのプラークコントロール不足
・口呼吸をする
・歯並びが悪い
などがあります。

歯の着色を落とすにはどうしたらよいのでしょう、、
①ホームケア
ステインの除去を効果的にする歯磨き粉を使用する
②オフィスケア(歯科医院で行うクリーニング)
歯磨きでは取れない着色や歯石、プラークなどを落とす

よしはら歯科医院では、PMTCというクリーニングのメニューをご用意しております。着色でお悩みの方など、お気軽にご相談ください。

PMTC前後
エアフロー.jpg

よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741

Google +1
2019年4月 9日

Check-Upジェル ミント

チェックアップジェルミント味が新しくなりました!
以前よりもフッ素濃度が高くなり、950ppmから→1450ppmへとグーンとUP致しました。

虫歯予防はもちろん、歯茎を引き締める効果も追加され、成人の方にも簡単にお使いいただけるフッ素になっています。

当院受付にて販売中ですので詳しくはスタッフまでお問い合わせください。


image1.jpeg


よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741

Google +1
2019年4月 5日

ワンタフトブラシ


ワンタフトブラシとはヘッドが小さく先のとがった三角形の形をしている補助用具です。

無題.png

歯ブラシだけでは清掃が困難な部位に効果的です。

〈磨き残しの多い部位〉
  ・歯と歯茎の境目(歯周ポケット)
  ・歯と歯の間
  ・生えきっていない親知らず
  ・歯並びの悪い場所
  ・矯正装置を取り付けた部位
  ・ブリッジ         など...


〈使い方〉
持ち方は安定感のある「ペングリック(鉛筆持ち)」です。
三角形の先がつぶれないように歯面に優しく当て磨きたい部分をなぞるように動かしたり円を描くようにして磨きます。

7.png


歯ブラシと併用することで磨き残しを大幅に減らすことができるので
ぜひ使ってみてください。


よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741

Google +1

よしはら歯科医院
院長 石山富士雄

よしはら歯科医院 院長 石山富士雄

医院サイト:
http://www.yoshihara-d-c.com/

こんにちは。よしはら歯科医院の院長/石山富士雄です。
当院は山形市若宮3丁目にあり、交通のアクセスがよく、周辺にはイオン山形南店、山形市立第10中学校などがあり気軽に通院できる歯科医院です。
開院以来、多くの皆さまに愛され支えられ、診療を続けてきました。私にとって、患者さまとの出会いは宝物です。その患者さまに少しでも「安らかで心が癒されるような治療」を提供できるよう、スタッフが一丸となって取り組んでいます。

Google +1