唾液はいつもお口に潤いを与えてくれます。
それだけではなく唾液は、虫歯の発生リスクを下げるなどお口の環境作りに加え、体の健康を保つことにも影響しています。
人間の生活に一日のサイクルがあるように、唾液の分泌にも時間によって変化する「日内変動」があり、昼間は唾液の分泌は盛んですが、睡眠中はほとんど分泌されません。
唾液にはたくさんの作用があり、食べかすなどを洗い流す洗浄作用、抗菌作用などがありますが、唾液の分泌量が少なくなる睡眠中はその作用が働きにくくなります。そのためお口の中は虫歯は歯周病の原因菌にとって働きやすい環境になってしまいます。おやすみ前にしっかりブラッシングをして眠っている間のお口の中の環境を整え、虫歯や歯周病を進行させないようにしましょう。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741