歯間ブラシや、ワンタフトブラシを使うときには何もつけずに使うという方が多いと思います。もちろん何もつけずに使って頂いてもきれいに清掃できます。今回は併用して頂くと、より効果的なものをご紹介します。
システマの薬用歯間ジェルです。

こちらは歯間ブラシやワンタフトブラシにつけて使います。歯周病で、歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目の深さ)が深い方に特におすすめです。歯周ポケットに届いた薬用成分が唾液と反応し、液状からゲル状に変わります。そうすることで、成分が歯周ポケットへ長くとどまり、効果が持続しやすいです。また、フッ素も配合しており、歯の根っこが出ている所の虫歯予防にも効果的です。歯間ブラシ等以外にも、就寝前に歯ブラシに少しつけて頂いて、歯ぐきをマッサージするように磨いてもらっても良いです。
受付にて販売しておりますので、是非お試し下さい。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741
ワンタフトブラシは、普通のハブラシとは
違い、毛先の部分が筆のようにひとつに
まとまっています。届きにくい所もピンポイントで磨くことができます。
普通の歯ブラシが届きにくいところは、
・親知らず
・一番奥の歯の後ろ側
・歯並びの悪いところ
・矯正装置のまわり
などがあります。
ワンタフトブラシは、普段の
歯ブラシにプラスして使用します。
歯ブラシで全体を磨いた後、磨きにくい部分はワンタフトブラシで清掃する使い方をします。
よしはら歯科医院では
「ピーキュア」と「プラウト」「ペリオブラシ」という3種類のワンタフトブラシを販売しています。
★ピーキュア
炎症により歯肉が退縮した部分や歯周病の症状があるデリケートなリスク部位に使います。歯肉に優しい、細く長い毛先が特徴。

★プラウト
磨きにくいところのプラーク(汚れ)を
簡単かつ的確に落とし、ねらった部位に楽に届く。

★ペリオブラシ
長めの持ちやすいブラシで、先端の
ブラシを交換して使えます。

毛先の硬さもそれぞれあるので、
スタッフに気軽にご相談ください。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741