« 2020年2月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
2017年11月13日

フッ素濃度のお話

2017年3月から、1000ppmだったフッ化物配合歯磨剤のフッ素濃度の上限が、"1500ppm"となりました。1000ppmから1500ppmに500ppm上がることで6%の予防効果の上昇が望めます。ただ、この1500ppmの歯磨き粉は、6歳未満のお子さんには使用を控えること、あくまでも15歳以上、成人の虫歯予防が目的の「大人のための歯磨き粉」であることに注意をして使用しましょう。普段使用している歯磨き粉のフッ素濃度を確認してみましょう。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22 / tel : 023-685-8741

Google +1

よしはら歯科医院
院長 石山富士雄

よしはら歯科医院 院長 石山富士雄

医院サイト:
http://www.yoshihara-d-c.com/

こんにちは。よしはら歯科医院の院長/石山富士雄です。
当院は山形市若宮3丁目にあり、交通のアクセスがよく、周辺にはイオン山形南店、山形市立第10中学校などがあり気軽に通院できる歯科医院です。
開院以来、多くの皆さまに愛され支えられ、診療を続けてきました。私にとって、患者さまとの出会いは宝物です。その患者さまに少しでも「安らかで心が癒されるような治療」を提供できるよう、スタッフが一丸となって取り組んでいます。

Google +1