「8020運動」どこかで耳にした事はありませんか?
80歳で自分の歯を20本を保つように頑張りましょうと、厚生労働省と歯科医師会が平成元年から推進している運動です。20本の歯があると、硬いものも噛むことができ、満足した食生活を送れるそうです。平成元年のスタート時の8020運動達成率は、7%程度で残存歯数は4~5本でしたが、現在は40%に迫り残存歯数も13~14本に増えています。
成人の歯数は28本です(親知らずは含まず)。28本が20本?8本も失うって多く感じますね。
歯を失う原因としては、むし歯と歯周病があります。
80歳まで20本以上残すためには・・・
● よく噛んで食べ、唾液をだす。
● 歯の正しい清掃方法を身につける。(セルフケア)
● 歯科医院で定期的な検診を受ける。(プロケア)
子供の頃から、生涯を通じたむし歯・歯周病の予防と毎日の口腔ケアが重要です。
生涯自分の歯を保つということは、噛むことにより認知症の低下、しっかりとした発音での会話と笑顔、美味しく食べる喜びなど、生活の質を高く保ち健康に生きるということに繋がります。
よしはら歯科医院のホームページはこちら。
山形県山形市若宮3-1-22
tel : 023-685-8741