
こんにちは。よしはら歯科医院の院長/石山富士雄です。
当院は山形市若宮3丁目にあり、交通のアクセスがよく、周辺にはイオン山形南店、山形市立第十中学校などがあり気軽に通院できる歯科医院です。開院以来、多くの皆さまに愛され支えられ、診療を続けてきました。私にとって、患者さまとの出会いは宝物です。その患者さまに少しでも「安らかで心が癒されるような治療」を提供できるよう、スタッフが一丸となって取り組んでいます。
とかく歯科医療は無味乾燥になりがちですが、私たちが目指している診療は、患者さまとのお付き合いを大切にした+αの治療です。その根底には、「優しさをお届けし、温もりを感じていただき、安心のひと時をお過ごしいただきたい」という、私たちの思いがあります。
入口にはウェルカムボードやフラワーアレンジメントを置いて、患者さまを温かくお出迎えします。治療前の緊張を少しでも和らげて欲しいから、その思いを「おもてなし」という形として表現しています。さらに時代に合った先進医療も取り入れ、たゆまぬ姿勢で技術の研鑽に努め、すべての患者さまに時代に合った質の高い歯科医療の提供をお約束いたします。
医院名に込めた思い
当院のある地区は、かつては田んぼが広がり地名も「よしはら」と呼ばれていました。区画整理後、地名は「若宮三丁目」に変わり、周辺にはイオンや公園ができましたが、地域住民の間では、今でも「よしはら」が使われています。その「よしはら」で、地域に根差した診療をしたいという想いから、医院名を「よしはら歯科医院」としました。
愛される歯科医院であるために
開院当初から通ってきてくださる方は多く、小児からそのご家族まで幅広い年齢層です。症状もむし歯から歯周病、矯正、インプラントまで様々です。あらゆる世代の悩みに対応できるよう、歯科設備を充実し、高度な歯科治療の提供に努めてきました。
当院を支えてくださる方々に感謝し、これからも地域の皆さまに愛される歯科医院であり続けるために、優しさの心で患者さまと向き合い、温もりと安心できる歯科医療の提供に努めてまいります。スタッフ一同、真心をこめて地域の皆さまの歯の健康をお守りいたします。
理想と現実のギャップに気づく
私の父は幼い頃、歯が悪くて歯医者さんに通っていましたが、そこの先生が親身な治療をしてくれたといいます。その話を聞かされていたので、いつしか赤ひげ先生のような無償の精神を持った開業医を目指していました。勤務医になってから痛感したのは、理想像とのギャップです。赤ひげ先生のような熱意だけでは通用しません。それを教えてくれたのが勤務医時代の院長先生でした。歯科医師のあり方や、開業医としての心構え、仕事の喜びなど、開業医に必要なことを一つひとつ教えてくださった師匠ともいえる方です。
出会った全ての人々が宝物であり財産です
開院当初は、私を含めてスタッフが4名の小さな歯科医院でした。一人ではてんてこ舞いだった時に、師匠が千葉から駆け付けサポートしてくれたこともありました。今、こうして診療を続けられているのも、師匠やスタッフのおかげだと思っています。患者さまの数とともに、スタッフも一人、また一人と増えていき、現在では13名。多くの患者さまとスタッフとの出会いは、私にとって大きな宝物であり、この地域に開院したからこそ得られたものだと思っています。
お子さまの成長に携われる喜び
当院には小学校入学前から来ている子も多く、お子さまの成長を見守ることができるのも歯科医師の楽しみの一つです。中には、むし歯が1本もないまま成長した子も少なくありません。カリエスフリーの元気な姿を見ていると、私も子供達と一緒に成長してきたことを実感するとともに、口腔内の健康に多少なりともお役に立てたような気持ちになり、うれしくなってきます。
目指すはオンリーワンの町医者
今でも私の理想とする歯科医師像は、赤ひげ先生のような地域医療に貢献できる町医者です。すべてのご要望を満たすのは難しいかもしれませんが、人間関係を築いていきながら一緒に考え、精いっぱいサポートいたします。これからも地域の皆さまと一緒に年を重ねながら、患者さまから愛される、オンリーワンの「よしはら歯科医院」でありたいと思っています。
よしはら歯科医院 院長/石山 富士雄 (いしやま ふじお)
平成6年 日本大学松戸歯学部 卒業
平成6年 日本大学松戸歯学部 歯科口腔外科 入局、研修
その後 千葉県開業医にて勤務医、分院長として地域歯科医療に携わる
平成14年9月 よしはら歯科医院 開業
【研修会終了実績】
・GC Regenerative Materials GC Perio course(GTR) 1998
・Sulzer Calcitek's Dental Implant training course 2000
・Spline® Implant training course 2009
・床矯正研究会
・Edgewise Technique Clinical Orthodontics Dr.Koshi Sato Seminar Basic2010~ Advance2011~
・FIDI New concept hands-on course