歯科治療の基本は、精密な診査・診断です。当院では歯科用CTスキャナーやデジタルレントゲンを導入し、精密な診断を行っています。
歯科用CTスキャナー
歯科用CTスキャナーとは、「コンピューター断層撮影装置」です。従来のレントゲン写真は、平面的な撮影でしたが、CTスキャナーはお口の中の状態を立体的に捉えてあらゆる方向から撮影できるため、三次元的な診断ができます。撮影した画像をコンピューターに取り込み、確認したい部分の断面を表示できるので、骨の中に埋まっている歯や根の状態、お口の中の奥行や骨の状態などを三次元的に把握でき、より精度の高い診断が可能になります。
インプラント治療においては、もはやCTスキャナーは欠かせない診断の一つです。あごの骨の状態を立体的に捉え、埋入するインプラントの数や長さ・太さなどをあらゆる方向から診断し、神経などを避けた安全な位置・方向・埋める深さを決定し、安全な治療計画を立てることができます。
<CTスキャナーでできること>
・歯周病の診断
・インプラントの診断
・歯の生えてくる方向の診断
・あごに埋まっている歯の診断
・あごの骨の診断
・骨の形の診断
・先天的に歯が無い部分があるかどうかの診断
・・・など、多岐にわたる診断に利用可能
デジタルレントゲン
従来のレントゲン装置に比べて人体に与える放射線量が7分の1と少ない、患者さまの身体に優しい診断装置です。
口腔内カメラ
お口の中を映すカメラです。お口の中をカメラで捉えてパソコンに転送すると、むし歯や歯の着色、歯石や歯垢の状態を、リアルタイムでご覧いただくことができます。