
歯科治療の基本は、精密な診査・診断です。当院では歯科用CTスキャナーやデジタルレントゲンを導入し、精密な診断を行っています。
歯科用CTスキャナー
歯科用CTスキャナーとは、「コンピューター断層撮影装置」です。従来のレントゲン写真は、平面的な撮影でしたが、CTスキャナーはお口の中の状態を立体的に捉えてあらゆる方向から撮影できるため、三次元的な診断ができます。撮影した画像をコンピューターに取り込み、確認したい部分の断面を表示できるので、骨の中に埋まっている歯や根の状態、お口の中の奥行や骨の状態などを三次元的に把握でき、より精度の高い診断が可能になります。
インプラント治療においては、もはやCTスキャナーは欠かせない診断の一つです。あごの骨の状態を立体的に捉え、埋入するインプラントの数や長さ・太さなどをあらゆる方向から診断し、神経などを避けた安全な位置・方向・埋める深さを決定し、安全な治療計画を立てることができます。
<CTスキャナーでできること>
・歯周病の診断
・インプラントの診断
・歯の生えてくる方向の診断
・あごに埋まっている歯の診断
・あごの骨の診断
・骨の形の診断
・先天的に歯が無い部分があるかどうかの診断
・・・など、多岐にわたる診断に利用可能
歯科用CTスキャナーをより詳しく
デジタルレントゲン
従来のレントゲン装置に比べて人体に与える放射線量が7分の1と少ない、患者さまの身体に優しい診断装置です。
口腔内カメラ
お口の中を映すカメラです。お口の中をカメラで捉えてパソコンに転送すると、むし歯や歯の着色、歯石や歯垢の状態を、リアルタイムでご覧いただくことができます。
CO2レーザー(炭酸レーザー)
炭酸ガスレーザーを導入することで、外科処置後の痛みを和らげたり、治癒を促したりすることができます。副作用がないため、心臓病でペースメーカーをお使いの方や、妊娠中の方でも安心して治療を受けていただけます。
電動麻酔器
一定の速度や圧力で麻酔液を注入できるため、痛みを感じることがほとんどありません。患者さまに優しい麻酔器です。
カートリッジウォーマー
麻酔液を温める装置です。麻酔液が冷たいとその温度差で注入時に痛みを感じることがあります。麻酔液をセットすると体温とほぼ同じ温度になり、注入時の痛みや違和感がなくなります。
フリーアーム
治療中に飛び散った唾液や血液、金属粉などを吸引するバキューム装置です。強力な吸引力で飛び散った細菌の飛沫感染を未然に防ぎます。クリーンな環境を整え、患者さまの健康をお守りします。
完全個室のオペ室や生体モニターを整え、安全・安心のインプラント手術を提供いたします。
個室のオペ室
インプラント手術のような外科的な処置を行う、完全個室のオペ室を完備しています。ゆったりとした完全個室でプライバシーが保たれていますので、他の患者さまを気にせずに手術に集中していただけます。生体モニターも設置し、術前・術中の血圧を確認していますので、安心して手術を受けていただけます。
生体モニター
生体モニターは脈拍や血圧を測定する装置で、すべてのユニットに設置可能です。外科処置などを行うとき、患者さまの体調の変動をリアルタイムに確認できるため、万が一の場合でも速やかな対応をすることができます。
AED(自動体外式除細振動器)
AEDは、心臓が突然停止した時に電気ショックを与えて心臓を蘇生させる救急救命装置です。スタッフは山形市消防署認定の救命医療講習を受講しています。万が一のトラブルに備えて院内に救命救急装置を設定しています。
滅菌専用室を完備して、クラスB基準の滅菌システムや全自動洗浄機など、高水準の滅菌システムを導入しています。治療器具は完全滅菌し、毎回清潔な物を使用しております。
オートクレーブ(高圧蒸気減菌器)
治療器具の洗浄から滅菌までを全自動で行う装置です。真空状態と高圧水蒸気を送り込む状態とを交互に行い滅菌させることで、装置の内部まで高圧水蒸気がゆきわたり、あらゆる微生物やウィルスを除菌します。当院ではオートクレーブを2台導入し滅菌の効率化に努め、常に完全滅菌した器具を使用しています。
全自動洗浄装器ミーレジェットウォッシャー

ドイツ・ミーレ社の洗浄・除菌システムです。治療で使用した装置に付着している血液や汚れをジェット水流で洗い流し、高温で殺菌します。洗浄から滅菌まで全自動で行うため、優れた洗浄効果があります。
DACユニバーサル(除染・滅菌用洗浄器)
DACユニバーサルは、タービン等の歯を削る器具の洗浄を行います。注油・滅菌を短時間で自動的に行う滅菌システムです。世界的にもっとも厳しいといわれるヨーロッパ基準であるクラスB滅菌器です。